経鼻内視鏡検査

苦痛が少ない新しい胃カメラ(内視鏡)検査



苦痛が少ない新しい胃カメラ(内視鏡)検査として、最近注目されている、鼻から入れる「経鼻内視鏡検査」を今回紹介します。
一般的に行われている経口内視鏡検査では、喉の奥の舌の付け根(舌根:ぜっこん)にスコープが接触するため、咽頭反射が起きて吐き気を催すことが多くみられました。


 これに対して経鼻内視鏡検査(図1)では、スコープが舌根に触れることなく食道や胃に到達するため、患者さんは吐き気をほとんど感じることなく検査を受けられます。また患者さんは検査中も医師と話しすることができるので、安心して検査が受けられます。


 経鼻内視鏡検査が広まり始めたのは、細い内視鏡スコープが開発されたからで、従来、一般的に使用されてきたスコープは、太さが約8~10mmでしたが、2002年2月に直径5.9mmのスコープが登場して、経鼻内視鏡検査が可能になりました。現在では直径4.9mmのスコープもあります。


 経鼻内視鏡の欠点として、従来の経口内視鏡に比べやや描出能が劣るため、精密検査や、内視鏡を使った処置には向かない点があげられますが、苦痛が少ないため、スクリーニング検査には適しており、今後普及していくと考えられます。
「胃カメラはしたいけれども、苦しくてやりたくない」とお考えの方は、ぜひこの方法を試してみてください。

  • (図1)経鼻内視鏡検査のシェーマ




H17/2 朝日サリー掲載